COVID-19と共存する時代の医療と患者安全
13:00~15:30(150分)
**************************************************
Program (司会 : 畔柳信吾)
前半の部
■13:00-13:10 (10分)
患者安全におけるCOVID-19 松本尚浩
■13:10-13:30 (20分)
COVID-19に関する臨床現場からの報告
話手:武田聡、聞手:万代康弘、松本尚浩
■13:30-13:50 (20分)
オンラインにおける学習環境・シミュレーション教育
話手:万代康弘、聞手:武田聡、松本尚浩
■13:50-14:20 (30分)
COVID-19に関する国際状況の報告
話手:嶋岡鋼、木村隆彦、聞手:岡本華枝
後半の部
■14:20-14:40(20分)
①ブレイクアウトルーム
「医療教育・訓練におけるCOVID-19の影響は?」
4名グループ毎ディスカッション、全体共有
進行:岡本華枝
■14:40-15:00(20分)
②ブレイクアウトルーム
「今後の変化をどう乗り越えるか?」
4名グループ毎ディスカッション、全体共有
進行:松本尚浩
■15:00-15:20(20分) 討論、全体質問
武田聡、万代康弘、嶋岡鋼、木村隆彦、松本尚浩
■15:20-15:30 (10分) 運営からの報告、21キックオフmtg 畔柳信吾
※ブレイクアウトルームは自動振り分け
(Speaker・Organizerグループ参加予定)
****************************************************
Speaker
・武田聡(東京慈恵会医科大学救急医学講座主任教授)
・万代康弘(東京慈恵会医科大学病院)
・嶋岡鋼(国際医療福祉大学塩谷病院小児科副部長、NPO法人あおぞらアドバイザリースタッフ)
・木村隆彦(水難総合研究所代表)
Organizer
・松本尚浩(全日本患者安全組織文化学習支援財団代表理事)
・畔柳信吾(公立西知多総合病院臨床工学科)
・岡本華枝(横浜創英大学看護学部准教授)
主催
全日本患者安全組織文化学習支援財団
協賛
ゲティンゲグループ・ジャパン株式会社
ニプロ株式会社



